fc2ブログ
パソコンの中にインストールされているソフトウェアのバージョンを一括でチェックし更新することができるソフトを幾つか紹介します。

パソコンの中にソフトが有ればあるほど、最新版の確認と更新が面倒になってきます。
更新が面倒だと思い、バージョンが古いままソフトを使っている方もいらっしゃるかもしれんません。
しかしソフトのバージョンが古いことで色々な弊害があります。
続きを読む
スポンサーサイト



2016-11-06 16:40 | ソフト解説 | COM(0) | TB(0) |
Ratool (Removable Access tool)の使い方を説明します。続きを読む
2014-09-15 09:25 | ソフト解説 | COM(0) | TB(0) |
相互リンクをしているネットセキュリティブログ様でMalwarebytes Anti-Malwareの起動後に強制終了する症状についてと言う記事を見て多少なりと力になればと思い書く。

確かにVer2.0から動作が安定せずアンインストールした記憶がある、正直ベータ版の方が普通に安定していた。
Ver2.0正式版に更新してからスキャン中にプログラムが応答しなくなりそのまま強制終了させていた、でアンインストール。

どのような条件で停止するのか自分なりに軽くだが調べてみた。続きを読む
2014-07-12 08:30 | ソフト解説 | COM(0) | TB(0) |
Norton関連のソフトを簡単にアンインストールする方法。

2014/04/17 追記
完全に削除してはくれないことが多い。
RevoやGeekを使用してアンインストールした方がいいかもしれない。
ソフトが常駐している場合はそれを終了させるかセーフモードで起動後に削除することをお勧めする。


1.削除ツールをダウンロードする。
ノートン削除ツール

2.削除ツールの実行  削除ツール実行前に保存していないデータ等は保存しておいてください。
ダウンロードした削除ツール(Norton_Removal_Tool.exe)を実行する。
Norton_Removal_Tool01.jpg
次へ
Norton_Removal_Tool02.jpg
同意して次へ
Norton_Removal_Tool03.jpg
表示された文字列を入力欄に打ち込んで次へ 文字は起動毎に変更されます。
Norton_Removal_Tool04.jpg
次へ
Norton_Removal_Tool05.jpg
削除中 削除が終わるのを待つ
Norton_Removal_Tool06.jpg
削除完了 完了を押して終了

再起動するか聞かれたら再起動する。

終わり。

2014-03-30 21:56 | ソフト解説 | COM(0) | TB(0) |
ノートンコネクトセーフ Norton ConnectSafeのアンインストール方法を解説していきます。画像多め
役に立てば嬉しいです。 ファイルやレジストリの削除は自己責任でお願いします。 復元ポイントを作成しておくことをおすすめします。

Nortonの製品を簡単に削除する方法←簡単に終わらせたい方はこちら。


1.ツールバーが有効になっている場合は無効化しておく。

~Internet Explorer~
IE_Norton.jpg
✕ボタンをクリックすると↓ノ画面が出てきます。
IE_Norton2.jpg
Norton Identify Protectionにチェックが入っていない場合はチェックを入れてください。 無効にするをクリック IEのツールバーは無効化されました。

~FireFox~
Firefoxを起動させた状態でCtrl+Shift+Aキー を押してアドオンを表示させる。
FF_Norton02.jpg
アドオンを表示させたら次は拡張機能を選択する。
Norton Idemtity Safe Toolbar の無効化をクリックする。 その後に今すぐ再起動するをクリックして再起動させる。 無効化終わり。

~Google Chrome~
Nortonのアイコンを右クリックしてChromeから削除をクリックする。
GC_Norton01.jpg

削除の確認が出てくるので削除をクリック。
GC_Norton02.jpg

GC_Norton03.jpg
このマークが出れば削除完了 念の為に再起動しておきましょう。

2.サービスから "Norton Identity Safe" を無効にする

スタートボタンを押す→検索欄にmsconfigと入力する。
するとmsconfig.jpg
が出てくるのでコレをクリック。
システム構成が起動されるのでサービスをクリック。msconfig_Service.jpg

①サービスを選択 ②☑Microsoftのサービスを隠すにチェックを入れる ③□Norton Identity Safeのチェックを外す ④OKをクリック ⑤再起動 *再起動する前に保存していないデータ等は保存しておいてください。


3.アンインストール

今回はRevo uninstaller Portableを使用 (他のアンインストーラーや通常のアンインストーラーでも問題ありません。)
直リン Portable

Revoを起動後、左上の検索欄に Norton と入力 Norton Identity Safe があることを確認
Norton Identity Safeの項目の上で右クリック アンインストール(Uninstall)→確認が出るので"はい"をクリック
アンインストールモードを一番下の完全モードをして次へ(Next)をクリック
するとUninstall Norton Identity Safeの文字が出るのでそれをクリック
アンインストール後Restart Laterをクリック(通常のアンインストーラーを使用している場合はRestart Nowをクリックして再起動してください。)
残骸ファイルやレジストリを探し出すためにRevoの次へ(Next)をクリック
スキャン終了後また次へをクリックすると残骸ファイルやレジストリが出てくる。
残骸ファイルやレジストリがNortonのものか確認後削除するものを選択して削除。
次へをクリックしてFinish。 念の為に再起動。

再起動後全てのブラウザから綺麗にツールバー・アドオンがアンインストールされていることを確認した。


4.もっと細かく残りカスを削除したい方はここから、手動で残骸ファイルを消そうという感じです。もういいやという人は終わりです。
コンピューターを開きOSがインストールされたHDD/SSD(Cドライブ)をひらく。
右上の検索欄にNortonと入力して検索する。
するとNortonに関連するファイル・フォルダが出てくるので全て削除する。(他のNorton製品を使っている方はご注意ください。)

次はレジストリ
スタートボタンを押して検索欄にregeditと入力すると regedit.exeが出てくるのでそれをクリックしてレジストリエディタを起動する。
起動後コンピューターを選択したまま Ctrl+Fキーを押す。
regedit01.jpg
検索窓が出てくるので Nortonと入力して次を検索を押す。
regedit02.jpg
こんなかんじで見つけたらNortonを右クリックして削除をクリック。
削除の確認が出るのではいをクリック。
次のNortonを探すためにキーボドのF3キーを押して次を検索
↓このようなものも削除 (クリックで拡大)
regedit03.jpg
このレジストリ値は検索プロバイダーだとわかる。IE_Norton03.jpg
とこのようにNortonに関するものを全て消し終われば終了です。

2014/03/29 Firefoxのサーチプラグインが見つかりました。SafeSearch でも検索した方がいいかもしれません。
C:\Users\Uxer\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\578pyzqr.default\searchplugins\safesearch.xml

最後までありがとうございました。
2014-03-26 13:12 | ソフト解説 | COM(0) | TB(0) |
相互リンク
最新記事