Sordum.org様に連絡をして、下記のソフトは日本語に対応してもらいました。
念の為にファイルを置いておきます。
★Easy Context Menu
Amazon Cloud Drive
DropBox
GDrive
YahooBox
★Qemu Simple boot 日本語ファイル
Qemu Simple Boot
日本語ファイル
★Ntfs Drive protection 日本語ファイル
Ntfs Drive protection
日本語ファイル
★AskAdmin 日本語ファイル
AskAdmin
日本語ファイル
★BlueLifeHosts editor 日本語ファイル
BlueLifeHosts editor
日本語ファイル
yahooBox
★Drive Letter Changer
Amazon Cloud Drive
DropBox
GDrive
YahooBox
★ReIcon 日本語ファイル
ReIcon (Restore Desktop Icon Layouts)
日本語ファイル
★Simple Run Blocker 日本語ファイル
Simple Run Blocker
日本語ファイル
★Ratool 日本語化ファイル
Ratool
日本語化ファイル
★Firewall App Blocker 日本語化ファイル
Gdrive
★KeyFreeze 日本語化ファイル
KeyFreeze
日本語化ファイル
★Easy service optimizer 日本語化
Easy service optimizer
★Dns Jumper 日本語化
Dns jumper
★RunAsTool 日本語化
RunAsTool
念の為にファイルを置いておきます。
★Easy Context Menu
Amazon Cloud Drive
DropBox
GDrive
YahooBox
★Qemu Simple boot 日本語ファイル
Qemu Simple Boot
日本語ファイル
★Ntfs Drive protection 日本語ファイル
Ntfs Drive protection
日本語ファイル
★AskAdmin 日本語ファイル
AskAdmin
日本語ファイル
★BlueLifeHosts editor 日本語ファイル
BlueLifeHosts editor
日本語ファイル
yahooBox
★Drive Letter Changer
Amazon Cloud Drive
DropBox
GDrive
YahooBox
★ReIcon 日本語ファイル
ReIcon (Restore Desktop Icon Layouts)
日本語ファイル
★Simple Run Blocker 日本語ファイル
Simple Run Blocker
日本語ファイル
★Ratool 日本語化ファイル
Ratool
日本語化ファイル
★Firewall App Blocker 日本語化ファイル
Gdrive
★KeyFreeze 日本語化ファイル
KeyFreeze
日本語化ファイル
★Easy service optimizer 日本語化
Easy service optimizer
★Dns Jumper 日本語化
Dns jumper
★RunAsTool 日本語化
RunAsTool
- 関連記事
-
- ChrisPC DNS Switch 日本語化ファイル
- Sordum.org ソフト 日本語
- Google Translate Desktop 日本語化パッチ
トラックバックURL
https://siown118.blog.fc2.com/tb.php/36-cabd29d7
トラックバック
コメント
おはようございます、いつもお世話になっております。
milksizegeneです。
実はSordum.orgの「Firewall App Blocker」を記事にする予定なのですが、siwonさんはSordum.orgのソフトを日本語化されていますね。
そこでFirewall App Blockerの日本語化パッチについても作成をご検討いただけないでしょうか?
お時間がある時にご検討いただければ幸いです。
それでは失礼します。
milksizegeneです。
実はSordum.orgの「Firewall App Blocker」を記事にする予定なのですが、siwonさんはSordum.orgのソフトを日本語化されていますね。
そこでFirewall App Blockerの日本語化パッチについても作成をご検討いただけないでしょうか?
お時間がある時にご検討いただければ幸いです。
それでは失礼します。
74.
milksizegene | 2014-08-26 05:22 | 編集
おはようございます、こちらこそいつもお世話になっております。
「Firewall App Blocker」の日本語化パッチの件ですが作成する事はできませんでした。
お力になれず申し訳ございません。
「Firewall App Blocker」の日本語化パッチの件ですが作成する事はできませんでした。
お力になれず申し訳ございません。
75.
siwon118 | 2014-08-26 09:00 | 編集
ご返信ありがとうございます。
>「Firewall App Blocker」の日本語化パッチの件ですが作成する事はできませんでした。
そうですか…。
こちらこそ早朝からお願いにあがりまして申し訳ありません。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
>「Firewall App Blocker」の日本語化パッチの件ですが作成する事はできませんでした。
そうですか…。
こちらこそ早朝からお願いにあがりまして申し訳ありません。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
76.
milksizegene | 2014-08-26 13:40 | 編集
こんにちは!
いつもお世話になっております。
Firewall App Blockerに関する日本語化の件、ありがとうございました。
近々投稿したいと思います。
それでは今後ともよろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。
Firewall App Blockerに関する日本語化の件、ありがとうございました。
近々投稿したいと思います。
それでは今後ともよろしくお願いいたします。
77.
milksizegene | 2014-08-31 16:00 | 編集
こんにちは
お力になれて何よりです。
こちらこそ今後もよろしくお願い致します。
お力になれて何よりです。
こちらこそ今後もよろしくお願い致します。
78.
siwon118 | 2014-08-31 16:27 | 編集
いつもお世話になります。
近日中にReIconを掲載しますが、日本語訳で気になる箇所がありました。
メニューの「ファイル」→「出力テスト」となっていますが、「出力リスト」の間違いでしょうか?
ご確認をお願いします。
近日中にReIconを掲載しますが、日本語訳で気になる箇所がありました。
メニューの「ファイル」→「出力テスト」となっていますが、「出力リスト」の間違いでしょうか?
ご確認をお願いします。
> いつもお世話になります。
> 近日中にReIconを掲載しますが、日本語訳で気になる箇所がありました。
> メニューの「ファイル」→「出力テスト」となっていますが、「出力リスト」の間違いでしょうか?
> ご確認をお願いします。
こちらこそいつもお世話になります。
ご指摘ありがとうございます。
間違っていた箇所を修正させていただきました。
なお、ソフトウェアを扱う上で分かり難かったので
「入力リスト」→「リストを入力」 「出力テスト」→「リストを出力」と修正させていただきました。
今後共よろしくお願い致します。
> 近日中にReIconを掲載しますが、日本語訳で気になる箇所がありました。
> メニューの「ファイル」→「出力テスト」となっていますが、「出力リスト」の間違いでしょうか?
> ご確認をお願いします。
こちらこそいつもお世話になります。
ご指摘ありがとうございます。
間違っていた箇所を修正させていただきました。
なお、ソフトウェアを扱う上で分かり難かったので
「入力リスト」→「リストを入力」 「出力テスト」→「リストを出力」と修正させていただきました。
今後共よろしくお願い致します。
82.
siwon118 | 2014-09-17 16:16 | 編集
いつもお世話になります。
近日中にQemu Simple Bootを掲載しますが、日本語訳で気になる箇所がありました。
メインウインドウ左上の「Bootable Media:」の翻訳が「BlueLife」になっています。
2014年12月4日現在の本体の最新バージョンは1.3です。
ご確認をお願いします。
近日中にQemu Simple Bootを掲載しますが、日本語訳で気になる箇所がありました。
メインウインドウ左上の「Bootable Media:」の翻訳が「BlueLife」になっています。
2014年12月4日現在の本体の最新バージョンは1.3です。
ご確認をお願いします。
94.
ひろ | 2014-12-04 11:48 | 編集
いつもお世話になっております。
ご指摘ありがとうございます。
日本語化ファイルをv1.3に対応させ、Sordum.org様にもご連絡させていただきました。
サイト上の表記もv1.2→v1.3に修正しました。
ご連絡ありがとうございました。
ご指摘ありがとうございます。
日本語化ファイルをv1.3に対応させ、Sordum.org様にもご連絡させていただきました。
サイト上の表記もv1.2→v1.3に修正しました。
ご連絡ありがとうございました。
95.
siwon118 | 2014-12-04 19:50 | 編集
お世話になります。
Sordum.orgに、BlueLife KeyFreezeというソフトがあります。
http://all-freesoft.net/soft/lock/bluelife-keyfreeze/bluelife-keyfreeze.html
バージョン1.3から多言語化されました。
もし可能なら日本語化していただけないでしょうか?
ご検討をお願いします。
Sordum.orgに、BlueLife KeyFreezeというソフトがあります。
http://all-freesoft.net/soft/lock/bluelife-keyfreeze/bluelife-keyfreeze.html
バージョン1.3から多言語化されました。
もし可能なら日本語化していただけないでしょうか?
ご検討をお願いします。
ご連絡ありがとうございます。
いつもお世話になっております。
日本語化ファイルを公開し、Sordum.org様にご連絡させていただきました。
早ければ今日中に適用され公開されると思います。
いつもお世話になっております。
日本語化ファイルを公開し、Sordum.org様にご連絡させていただきました。
早ければ今日中に適用され公開されると思います。
108.
siwon118 | 2015-02-12 18:18 | 編集
siwon118 様
いつもお世話になります。
Sordum.orgのソフトで、Dns Jumperがありますが、
これはsiwon118様の翻訳ですか?
もしそうでしたらバージョン2.0が公開されています。
よろしくお願いします。
それと、Sordum.orgのソフトでWebCam On-Offというソフトがあります。
http://all-freesoft.net/net2/webcam/webcam-on-off/webcam-on-off.html
こちらは日本語化できますかね?
よろしくお願いします。
いつもお世話になります。
Sordum.orgのソフトで、Dns Jumperがありますが、
これはsiwon118様の翻訳ですか?
もしそうでしたらバージョン2.0が公開されています。
よろしくお願いします。
それと、Sordum.orgのソフトでWebCam On-Offというソフトがあります。
http://all-freesoft.net/net2/webcam/webcam-on-off/webcam-on-off.html
こちらは日本語化できますかね?
よろしくお願いします。
ひろ様
こちらこそいつもお世話になります。
Dns Jumperはv2.0から自分の翻訳となります、早ければ今日中にSordum.org様が更新してくださると思います。
WebCam On-Offについては多言語化しておらず日本語化は今現在では不可能ですが、他のソフトで多言語化されている例がありますので、今後多言語化されたら日本語化します。
ご連絡ありがとうございました。
こちらこそいつもお世話になります。
Dns Jumperはv2.0から自分の翻訳となります、早ければ今日中にSordum.org様が更新してくださると思います。
WebCam On-Offについては多言語化しておらず日本語化は今現在では不可能ですが、他のソフトで多言語化されている例がありますので、今後多言語化されたら日本語化します。
ご連絡ありがとうございました。
127.
siwon118 | 2015-06-27 11:15 | 編集
| home |